YUTO HINO'S PERSONAL WEBSITE
Home|樋野 優人(高知工大院工)
ABOUT

樋野 優人 (Yuto HINO)
高知工科大学大学院 工学研究科 基盤工学専攻 基盤工学コース
林研究室 博士後期課程2年
Email : 286006i[at]gs.kochi-tech.ac.jp
Comment : アントラセンが好き
愛化合物: アントラセン、チオフェン、フルオランテン
愛触媒: Pd触媒
愛行事: よさこい祭り、フルマラソン、ラーメン屋巡り
モチベーション: 動的結晶 (Dynamic Crystals) の創出とその構造-物性相関の解明
【学歴】
2019年4月-2022年3月: 学部
高知工科大学環境理工学群 化学専攻
2022年4月-2024年3月: 修士課程
高知工科大学大学院工学研究科 基盤工学専攻 化学コース
2024年4月-現在: 博士課程
高知工科大学大学院工学研究科 基盤工学専攻 基盤工学コース
【所属学会】
日本化学会, 有機結晶部会, 応用物理学会, 高分子学会, ホスト-ゲスト・超分子化学研究会, 基礎有機化学会
【受賞】
2020: 学業成績優秀賞、(高知工科大学)
2020: 優秀発表賞、(高知工科大学ナノテク研シンポジウム2020)
2021: 優秀口頭発表賞、(2021年日本化学会中国四国支部 高知大会)
2021: 優秀ポスター発表賞、(CSJ化学フェスタ2021)
2021: 第20回高知化学会会長賞、(高知化学会)
2022: 優秀ポスター発表賞、(高知化学シンポジウム2022)
2022: 優秀ポスター発表賞、(CSJ化学フェスタ2022)
2023: 優秀ポスター発表賞、(CSJ化学フェスタ2023)
2024: 日本化学会中国四国支部支部長賞、(日本化学会中国四国支部)
2024: TCI学生ポスター賞、(第34回基礎有機化学討論会)
2024: 学生優秀講演賞、(第43回固体・表面光化学討論会)
【研究資金】
2020–2021: ICI Innovation Awards@KUT
「固相反応による色素・半導体高分子合成法の開拓」
研究代表者 樋野優人
2022–2023: 令和5年度 公益財団法人加藤科学振興会 研究奨励金
「アントラセン分子の設計と自在配列による結晶相転移の創出」
研究代表者 樋野優人
2024–2025: 2024年度笹川科学研究助成
「結晶構造相転移で実現するトランススケール有機結晶の創出」
研究代表者 樋野優人
【研究分野】
有機材料化学、結晶工学
【Published Original Papers】
[5] Thiophenoanthracene-based Conjugated Polymers via Direct Arylation Polycondensation
Yuto Hino, Shotaro Hayashi*
J. Polym. Sci. 2024, 1. DOI: 10.1002/pol.20230951
[4] Unique 2D Face Topologies in Naphthyl-appended Naphtho[k]fluoranthene-based 3D Crystals for Optical Waveguide
Yuto Hino, Takumi Matsuo*, Shotaro Hayashi*
Adv. Opt. Mater. 2023, 11, 2201810. DOI: 10.1002/adom.202201810
Selected as Outside Front Cover of Advanced Optical Materials
[3] Mesityl-Appended 1,4-Bis(β-acrylonitrile)-2,5-dimethoxybenzene: Blue and Green Fluorescent Crystals from a Soluble Donor–Acceptor Molecular System
Yuto Hino, Shotaro Hayashi*
ChemistrySelect 2022, 7, e202201489. DOI: 10.1002/slct.202201489
Selected as Outside Front Cover of ChemistrySelect
[2] Synthesis of Acrylonitrile Side Chain-appended π-Conjugated Polymers by a Suzuki Cross-coupling Polycondensation and a Knoevenagel Condensation, and Their Optical Properties
Haruka Yamauchi, Mahiro Nakabayashi, Maiko. Kawada, Yuto Hino, Syunya Inayama, Hiroki Tanikubo, Shotaro Hayashi*
Materials Advances 2022, 3, 3835-3841. DOI: 10.1039/d2ma00113f
Selected as Outside Front Cover of Materials Advances
[1] Thermo-triggered Domino-like Single-Crystal-to-Single-Crystal Phase Transition from Face-to-edge to Face-to-face Packing of Anthracene
Yuto Hino, Shotaro Hayashi*
Chem. Eur. J. 2021, 27, 17595-17600. DOI: 10.1002/chem.202103165
Selected as Inside Front Cover of Chemistry-A European Journal
プレスリリース「分子結晶でドミノの様な単結晶ー単結晶相転移の実現」2021年11月5日
Selected as Hot Paper of Chemistry - A European Journal
【Published Proceedings Paper】
[1] 新規ナフト[1,2-k]フルオランテン分子結晶における異方性蛍光導波及び自己共振機能
松尾 匠, 樋野 優人, 林 正太郎
信学技報, 2023,122, OME2022-83, 11-14.
【Published Review】
[1] Structural Phase Transitions in Anthracene Crystals
Yuto Hino, Takumi Matsuo*, Shotaro Hayashi*
ChemPlusChem, 2022, 87, e202200157. DOI: 10.1002/cplu.202200157
Selected as Front Cover of ChemPlusChem
Selected as Frontspecies of ChemPlusChem
Author Profile, ChemPlusChem Vol. 87, pp. e202200234.
Highlighted in News and Topics @KUT
【Oral Presentations (Domestic) 】
[13] 樋野優人, 松尾匠, 林正太郎
「5種類の発光性結晶多形を示すアントラセン誘導体の開発」
第43回固体・表面光化学討論会, 1B19, 2024年11月 (徳島)
[12] 樋野優人, 松尾匠, 林正太郎
「1,8-ビスパーフルオロフェニルアントラセン結晶のフォトサリエント効果とその中間状態解析」
第32回有機結晶シンポジウム, O-5, 2024年10月 (東京)
[11] 樋野優人, 松尾匠, 是永大樹, 関朋広, 林正太郎
「アントラセン長軸へのtert-ブチル置換による堅牢性結晶の創出と顕著なサーモサリエント効果」
日本化学会秋季事業第14回CSJ化学フェスタ2024, C2-13, 2024年10月 (東京)
[10] 樋野優人, 松尾匠, 林正太郎
「ゲスト分子を自在に取り込むアントラセン誘導体から実現する柔軟性結晶とその機械特性」
第73回高分子学会年次大会, 3C13, 2024年6月 (宮城)
[9] 樋野優人, 松尾匠, 是永大樹, 関朋広, 林正太郎
「サーモサリエント効果: tert-ブチル基置換アントラセン結晶のジャンピング挙動」
2024年第71回応用物理学会春季学術講演会, 24p-1BC-17, 2024年3月 (東京)
[8] 樋野優人, 松尾匠, 是永大樹, 関朋広, 林正太郎
「巨大熱膨張を実現するアントラセン結晶の創製」
日本化学会第104回春季年会, E1123-2pm-01, 2024年3月 (千葉)
[7] 松尾匠, 樋野優人, 林正太郎
「ナフチル置換フルオランテンの結晶成長による2種類の二次元トポロジー発現とそれらの異方性蛍光導波特性」
日本化学会第103回春季年会, K606-3pm-03, 2023年3月 (千葉)
[6] 樋野優人, 林正太郎
「柔軟性分子包摂結晶の自在創成とその熱的結晶-結晶相転移」
日本化学会第103回春季年会, K606-3pm-02, 2023年3月 (千葉)
[5] 松尾匠, 樋野優人, 林正太郎
「回転性置換基を有するアントラセン誘導体の結晶多形発現とそれらの光物性」
第30回有機結晶シンポジウム, O-25, 2022年11月 (愛知)
[4] 樋野優人, 林正太郎
「柔軟性分子結晶の創出による異方性機械特性の発現」
第71回高分子討論会, 3D01, 2022年09月 (北海道)
[3] 樋野優人, 林正太郎
「熱的刺激を引き金としたアントラセン結晶のドミノ型単結晶-単結晶相転移」
日本化学会第102回春季年会, H201-1am-01, 2022年3月 (オンライン)
[2] 樋野優人, 林正太郎
「熱的刺激をトリガーとしたアントラセン結晶のドミノ型単結晶-単結晶相転移」
2021年日本化学会中国四国支部大会高知大会, 2C-11, 2021年11月 (オンライン)
[1] 樋野優人, 伊藤亮孝, 林正太郎
「ビスチエニルアントラセンにおける様々な結晶多形の創出と光化学物性」
高知工科大学総合研究所ナノテク研シンポジウム2020, 2020年11月 (オンライン)
【Poster Presentations (Domestic) 】
[16] 樋野優人, 松尾匠, 林正太郎
「アントラセン多形化モデルを利用した有機半導体の高次構造制御」
日本化学会第105回春季年会, [PB]-1vn-40, 2025年3月 (大阪)
[15] 樋野優人, 松尾匠, 是永大樹, 関朋広, 林正太郎
「アントラセン長軸へのtert-ブチル置換による堅牢性結晶の創出と顕著なサーモサリエント効果」
日本化学会秋季事業第14回CSJ化学フェスタ2024, P3-108, 2024年10月 (東京)
[14] 樋野優人, 松尾匠, 林正太郎
「アントラセン短軸への電子アクセプター置換によるπダイマー制御と高応答性光誘起単結晶-単結晶相転移」
第34回基礎有機化学討論会, 1P113, 2024年9月 (北海道)
[13] 樋野優人, 松尾匠, 林正太郎
「熱的刺激を感知するマルチ相転移型アントラセン誘導体結晶」
第73回高分子学会年次大会, 2Pe023, 2024年6月 (宮城)
[12] 樋野優人, 松尾匠, 林正太郎
「溶媒分子包摂戦略による柔軟性分子結晶の創出と機械変形機能の発現」
第21回ホスト-ゲスト・超分子化学シンポジウム, 1P64, 2024年6月 (京都)
[11] 樋野優人, 松尾匠, 林正太郎
「フェニル/チエニル置換アントラセンの結晶多形とその光学特性」
2024年第71回応用物理学会春季学術講演会, 22a-P02-13, 2024年3月 (東京)
[10] 野老山瑞希, 矢野圭悟, 樋野優人, 松尾匠, 林正太郎
「9,10-ビスアリールアクリロニトリルアントラセンからなる分子結晶の温度応答性と機械特性」
高知化学会第37回研究会, P-16, 2023年12月 (高知)
[9] 樋野優人, 松尾匠, 林正太郎
「立体配座異性体の設計に基づく発光性結晶多形の創出」
第31回有機結晶シンポジウム, P-90, 2023年11月 (大阪)
[8] 樋野優人, 松尾匠, 林正太郎
「新規フォトサリエント性アントラセン結晶の中間状態制御と観察」
日本化学会秋季事業第13回CSJ化学フェスタ2023, P7-102, 2023年10月 (東京)
[7] 西木あかり, 樋野優人, 林正太郎, 渡邉智, 國武雅司
「有機溶媒中での1,8-ジフェニルアントラセンの相図作成及び結晶成長」
第72回高分子学会年次大会, 2Pc033, 2023年5月 (群馬)
[6] 樋野優人, 松尾匠, 林正太郎
「新規ナフト[1,2-k]フルオランテン分子結晶に基づく異方性光導波路の開拓」
第18回バイオオプティクス研究会, P-15, 2022年12月 (高知)
[5] 樋野優人, 林正太郎
「アントラセン混晶のphotosalient効果」
高知化学シンポジウム2022, P-24, 2022年10月 (高知)
[4] 樋野優人, 林正太郎
「1,8-ビスフェニルアントラセンによる柔軟性包摂結晶の実現」
日本化学会秋季事業第12回CSJ化学フェスタ2022, P5-079, 2022年10月 (東京)
[3] 樋野優人, 林正太郎
「アントラセン分子結晶の設計によるPhotosalient効果の発現」
第71回高分子討論会, 2Pc015, 2022年9月 (札幌)
[2] 樋野優人, 林正太郎
「1,8-ビスフェニルアントラセン包摂結晶」
高知化学シンポジウム2021, P38, 2021年10月 (オンライン)
[1] 樋野優人, 林正太郎
「熱的刺激をトリガーとしたアントラセン結晶のドミノ型単結晶-単結晶相転移」
日本化学会秋季事業第11回CSJ化学フェスタ2021, P6-106, 2021年10月 (オンライン)











